篠路福移湿原がほぼ消失‼️

しめっちネットの活動

釧路湿原の3倍の面積だったとも言われる石狩川流域の高層湿原、開拓によって99.99%が消失しましたが、札幌市で唯一残されていた「篠路福移湿原」が、ほぼ埋められていました。

この謎な残土(?)、地下水汚染には繋がらないの?

原野商法で細分化されていた湿原の土地を、NPO法人カラカネイトトンボを守る会がナショナルトラストで土地の一部を取得して保全するも、隣接する残土処理業者が勝手に埋立てを進めた。

これを阻止するためNPOが起こした裁判も、土地の境界が確定していない事を理由に最高裁で敗訴😡
(即ち日本の司法は、ナショナルトラスト運動が無効であると宣言したようなもの!?)

その後、業者の埋立ては加速し、環境省の重要湿地であり、環境首都札幌が希少な湿地とする、この篠路福移湿原は、何の公的な保全策も取られる事なく、目の前で埋められていた。

私たちも何も出来なかった。

保全してきたカラカネイトトンボを守る会の皆さんの悲しみたるや想像を絶する。

3年前「きたネットラジオ」で、綿路理事長にゲストで来てもらって、お話を伺った(動画も有り)。
 https://hitoshizen.com/2022/09/08/wetland/

そして今年2025年、札幌市から平地の高層湿原が永久に失われた。私たちは本当になす術が無かったのか…

3年前の映像👇篠路福移湿原 不当な埋め立てが激しく進む現状 2022/07/03

この不法に埋められている土地には、札幌市の道路用地も含まれている。与党市議にお話しし、動いてくれて、一昨年秋に、札幌市担当部局は業者を訪問したと聞いている。どうやら札幌市は所有地に勝手に土砂を捨てられても、お咎めナシらしい。なんとかサファリは今更退去命令が出ているが…

子どもの頃から幾度も見てきた自然や生きものが重機でなぎ倒されるシーン、これが環境首都の現実⁉️

ネイチャーポジティブ、OECM、自然共生サイト、経済界や権力に近い大きく目立つところだけ守って、こういう自然は守れない。なんて情けない話か

情けなさ過ぎるので、湿地ラップでも聴こう😭
https://youtu.be/LIcQEJeGpJk?si=N4_GlfU2E4gtZPUq&t=187

湿地ラップは3分20秒過ぎから👆

篠路福移湿原 #湿原消失 #環境首都 #重要湿地

このブログでは、身近な自然の楽しみ方や活動の参加募集などのメルマガも配信しています。興味のある方は、下のフォームからご登録ください。メールアドレスだけでも登録できますよ。

桃色バケツ倶楽部




この記事を書いた人

子どもの頃に友だった川や虫、心に闇が迫ったとき癒やされた森や海、そんな宝物の自然環境を子ども達に残すため、大切な仲間と繋がって、楽しく笑い学びながら活動しています。孤軍奮闘・暗中模索とも伴にありたいな。
森が好き、海辺が好き、湿地が好き、人と一緒が好き、1人も好き、焚火が好き、星空が好き、純米酒が好き。

  ===「環福連携」===
【福祉/療育/支援×環境保全利活用】
SDGs 、自然体験や自然再生、皆が関わり地球も人も元気に!
自然/植物の専門家として、
お手伝いしてます。

NPO法人 人まち育てI&I理事長
NPO法人 楽園プロジェクト理事長
はまひるがおネット代表
しめっちネット代表
手稲さと川探検隊局長
北海道科学大学非常勤講師
落語~湿原亭元五郎
技術士(建設部門、建設環境)
森林セルフケア・コーディネーター
札幌市環境教育リーダー

鈴木 玲をフォローする
しめっちネットの活動保全活動
鈴木 玲をフォローする
身近な自然と人と、ゆったりと

コメント

タイトルとURLをコピーしました