想いや考え

古巣訪問

随分久しぶりに古巣の会社に行った。 7年前に28年勤めた会社を辞めたけど、その後私が退職を決断した原因となった同期で当時の上司が自死したり、労組で私の前の委員長が急遽社長に就任したり、一緒に執行委員やってた同期達が執行役員になってたりしてて、あのまま残っていたらどうなっていたかなぁ…なんて思わなくもないが、一番考えられるシナリオは、退職後10ヶ月で見つかった癌が再発して、きっともうこの世にいなかっただろうなと。 見つかった虫垂癌は周囲の大腸・小腸・リンパと共に既に切除され、半年ばかり辛い予防的抗癌剤治療をしたけど、とても優しい会社なので、十分休暇を与えられ、きっと楽な部署に異動してくれだと思う。だと、とても辞めるなんて考えられなくなって、元気になった私はまたバリバリ働き、無駄な会議での言い訳考えたり、海千山千の建設業者らとの交渉に苦しみ、取引先の倒産で食らった大赤字に苦しみ、社内外の調整に悶絶し、ストレス三昧で擦り減り、結果癌は「やっぱダメだなぁ玲くんはぁ」とか言いながら再発💢落ち込んで、好きなことも出来ずに在職中に...
2023.03.26
日々のこと

ベランダで鳩が抱卵⁉️

ベランダの植物達に水をあげようと出てみたら、バタバタバタバタ〜っと鳩が飛び立った。最近よく来てると思ったら、使ってないプランターの上に2つの卵 いやいやいやいや、どうしたもんだ??  戻ってきて、また抱いてるし。。。   相方談:孫欲しい、孫欲しいって言ってるから、こんなことになったんぢゃないのぉ〜 どうやら調べてみると、鳩の子育てが見られるねぇ なんて悠長な話ではないようだ… FacebookにUPすると、たくさんの方々から「絶対に取り除くべき!」というアドバイスもいただき、心を鬼にして、卵を排除しました。(野鳥なので自分で廃棄などしてはイケナイようです) 皆さん、気をつけましょう。
2023.03.26
NPO人まち育てⅠ&Ⅰ

野草観察会

2022.5.1 余市エコビレッジで恒例の春の野草観察会と、今年は料理も超得意な理事、宇久村三世さんが入って試食会を開催しました
2023.03.26
NPO人まち育てⅠ&Ⅰ

スゲ〆縄づくりプロジェクト開始~スゲ探し

カサスゲ群落探しを石狩川流域のでスタートした
2023.03.26
日々のこと

新たな気持ちで

3回目か、4回目のブログを始めました。 今回は、これまでと違って、今まで自分がたくさんの時間と労力を使って得てきた、いやむしろたくさんの方々のお陰もあって得られてきた経験と知識を、それを必要としている方に、しっかりとお伝えしていけるように、書いていこうと思っています。 が、Wordpressは簡単とは言え、一般のブログと違って自由度も高く極めて主体的な分、けっこう難しい。還暦を前にこんな努力をする必要があるのか?多少の疑問も持ちつつ、まぁボケ防止にもなるやもしれぬし、三栗さんはじめ、ともにブログで金銭からの自由につなげて人生のコントロール感を増そうという仲間たちもいるので、頑張って続けていこうと思います。もし良かったらお付き合い下さいまし。 〈これまでの主なブログ〉身近な自然 玲さんの焚火 はるにれの森 
2022.12.18
タイトルとURLをコピーしました