小さなトレイル歩き 大槌駅〜鵜住居駅

東北の海辺

みちのく潮風トレイル、少しづつでも歩きたいよねって話してて、7km余りだけど室浜漁港を通る大槌湾内の小さな半島を歩いてみたよ。歩いたのは潮風トレイルにもなっている(?)県道231号吉里吉里釜石線。


鵜住居駅から、ついに三陸鉄道にひと駅乗って大槌駅へ。

ひと駅ながら ついに乗った三陸鉄道

震災直後から営業してるという「どんりゅう庵」で美味しいカレーを頂いて出発。

ひょっこりひょうたん島カレー

防潮堤の陸側は工事もやってたり公園になってきていて、ん?どうやって対岸に行くのかなぁってGoogle MAPとGeographicaの地形図見てたら地元のお爺さんに声を掛けられて、イトヨの話や自分の人生の話も少し。向こうの踏切から防潮堤に行って小槌川を渡るのが良いみたい。
防潮堤から小高いところに出ると美しい大槌湾の北半分が一望、赤浜のひょっこりひょうたん島(蓬莱島)や遠く箱崎半島の先が見える。

大槌湾を行く 小槌川の防潮堤の下り

震災前からの狭い道に入り登って行くと、崖の上に出て風も景色も更に良い感じ。

大槌湾 ひょっこりひょうたん島

アオダモのタネ(豊作だわ❗️)揺れる向こうに大槌湾一望‼️

アオダモ(バットにする木です)がこんなに海岸の崖の上にあるなんて初めて見たけど、豊作らしくたくさんタネがぶら下がってる!(北海道ではほぼ5年ごとに結実していて、昨年豊作)

豊作のアオダモ種子と美しい大槌湾

松島や雀島にはウミウと思しき黒くて大きい鳥たちがたくさん❣️半島先端で大槌町から釜石市に入り、美しいリアスの海を見ながら室浜漁港へ。大きな防潮堤の上でひと休み。大槌湾の南、箱崎半島が美しいけど、白浜漁港も箱崎漁港も真っ白な防潮堤が異様、鵜住居の片岸海岸防潮堤は1kmもあって、14.5mもの高さ(大槌湾内共通)で圧倒される。

室浜漁港の防潮堤
片岸漁港と鵜住居の片岸防潮堤、御在所山を望む

この高さの防潮堤を造らず高台移転した根浜と赤浜は、だから街が見える。根浜の海水浴場、キャンプ場、ラグビー練習場、高台の住宅と前川民宿、そして宝来館が見える。

片岸防潮堤に着く頃には、舗装道路を歩いてきたせいか足の裏が痛くなってきてたけど、ゴールの鵜住居駅も見えてきて、広い大槌湾を左に、遠野との境界の山々の稜線と眼下の湿地帯を見ながら、長い長い防潮堤の天端を風に吹かれながらゆらゆら歩いて、双眼鏡で水鳥なんか眺めて、三鉄走る鵜住居駅にゴール。最後ショートカットルートが見つかって、ちょっと嬉しいラスト❣️

鵜住居の片岸防潮堤 低いのはかつての鵜住居川の河川堤防 その先に新しく砂浜が出来てきている
防潮堤の陸側の湿地帯は公園になっていた 遠くに今日のゴールの鵜住居駅

やっぱり歩くのは楽しいねぇ。景色と気候が良くって最高。初の三鉄乗車含め、ほんの4時間くらいの小さな旅を楽しめたよ。ここは潮風トレイルと言って良いか不明な、そして短いルートだったけどね。
次はどこを歩こうかな…

ただ、豊かな大槌湾だけど、ウニが海藻を食べ尽くしてアワビや昆布に打撃になっていたり問題もけっこうあるみたいで心配。

参考:鵜住居川水門・片岸海岸防潮堤見学資料

この記事を書いた人

子どもの頃に友だった川や虫、心に闇が迫ったとき癒やされた森や海、そんな宝物の自然環境を子ども達に残すため、大切な仲間と繋がって、楽しく笑い学びながら活動しています。孤軍奮闘・暗中模索とも伴にありたいな。
森が好き、海辺が好き、湿地が好き、人と一緒が好き、1人も好き、焚火が好き、星空が好き、純米酒が好き。

  ===「環福連携」===
【福祉/療育/支援×環境保全利活用】
SDGs 、自然体験や自然再生、皆が関わり地球も人も元気に!
自然/植物の専門家として、
お手伝いしてます。

NPO法人 人まち育てI&I理事長
NPO法人 楽園プロジェクト理事長
はまひるがおネット代表
しめっちネット代表
手稲さと川探検隊局長
北海道科学大学非常勤講師
落語~湿原亭元五郎
技術士(建設部門、建設環境)
森林セルフケア・コーディネーター
札幌市環境教育リーダー

鈴木 玲をフォローする
東北の海辺身近な自然
鈴木 玲をフォローする
身近な自然と人と、ゆったりと

コメント

タイトルとURLをコピーしました